革工作その2 ブレスレット作りました

講座のための見本にと、革の端切れを使って魚やカメを作りましたが、

完全に、もの作りの楽しさにはまりました(笑)

元々、ミシンや編み物、DIY好きなんで、当たり前なんですが。
なんか違うものを、と思って作ってみたのが、革のブレスレット。

もちろん、端切れを使ってます。

なるべく長く取れそうなところから、3本分端切れを切り取り、内側に木工ボンドをつけて革ひもに。

それを三つ網みにしました。

そこまでは簡単なんですが、問題はどう止めるか。

パーツもないし、できれば革だけで作り上げたかったので、なんとか巻き巻きしながら結び、切った端はボンドでくっつけました。
娘には、切りっぱなしの長い革で作ってみました。

娘は「ミサンガだから、切れたら願いがかなうんだ~♪」なんて言ってましたが、私のブレスレットは切れないこと、ほどけないことを祈ってます。

ほどけないようなら、これも講座で作るもののひとつに加えようっと❗

フリーライター、ときどきラジオ。

小樽で、フリーランスのライターとラジオパーソナリティーをしている私の日々のあれこれ。

0コメント

  • 1000 / 1000